もうすぐ2012年が終わる…と思ったら
今年はまだ反省してなかったことを思い出した!
パ・予想 実際 寸評
1 千葉ロッテ 1 北海道日本ハム ダルの抜けた穴を感じさせない育成はスゴイ!
2 埼玉西武 2 埼玉西武 このチームも良い若手が育ってますね。
1 千葉ロッテ 1 北海道日本ハム ダルの抜けた穴を感じさせない育成はスゴイ!
2 埼玉西武 2 埼玉西武 このチームも良い若手が育ってますね。
3 オリックス 3 福岡ソフトバンク さすがに先発3人抜けるとこんなものか。
4 福岡ソフトバンク 4 東北楽天 頑張ったんだけどね!
5 北海道日本ハム 5 千葉ロッテ 勝っているときだけ「和」があってもね…
6 東北楽天 6 オリックス 監督の好き嫌いが強すぎたかな。
セ・予想 実際 寸評
1 讀賣 1 讀賣 文句なしのぶっちぎり。強いね。
2 中日 2 中日 落合イズムはそう簡単に抜けないね。
3 横浜DeNa 3 東京ヤクルト 小川監督の人柄なのかな。
4 東京ヤクルト 4 広島東洋 このチームは来年・再来年が楽しみ!
5 阪神 5 阪神 金本・城島の衰えとともに…。
6 広島東洋 6 横浜DeNa 監督に張り合って目立つ選手出てこい!
4 福岡ソフトバンク 4 東北楽天 頑張ったんだけどね!
5 北海道日本ハム 5 千葉ロッテ 勝っているときだけ「和」があってもね…
6 東北楽天 6 オリックス 監督の好き嫌いが強すぎたかな。
セ・予想 実際 寸評
1 讀賣 1 讀賣 文句なしのぶっちぎり。強いね。
2 中日 2 中日 落合イズムはそう簡単に抜けないね。
3 横浜DeNa 3 東京ヤクルト 小川監督の人柄なのかな。
4 東京ヤクルト 4 広島東洋 このチームは来年・再来年が楽しみ!
5 阪神 5 阪神 金本・城島の衰えとともに…。
6 広島東洋 6 横浜DeNa 監督に張り合って目立つ選手出てこい!
こんなところかな。
しょっちゅう見ているパ・リーグよりセ・リーグの方が的中率が高いのは
それだけ実力差が開いている証拠でしょうか。
日本シリーズでも讀賣の強さが際立っていました。
パ・リーグは前半戦首位を走った千葉ロッテが夏場に大失速して大勢が決してしまいました。
1年を通してローテーションを守れる投手が成瀬ひとりというのはつらい!
俊介・唐川・藤岡あたりが来年頑張ってくれると楽しみなんだけどなあ。
セ・パ共に上位のチームに共通しているところは、
若手の育成に成功していること。
プロとはいえ、アマチュアから上がってきた選手たちをまずはファームでしっかり育てて
1年間戦える身体と精神力を鍛えてもらいたいですね!
来年の見所はWBC組がペナントレースにどう馴染んでいくか、ですね。
3月にピークを持って行くために、オフもなくトレーニングを続ける選手たちは
1年間身体が保つわけがありません。監督がそこをどう起用していくか、
また、それができるだけの層がチームにあるかどうか、
そんなところを2月のキャンプでじっくり見定めて
予想を立ててみたいと思います!
もういくつ寝るとキャンプ・イン~♪
1ヶ月先が待ち遠しい!
それでは皆様、良いお年をお迎えください!

益田投手 新人王おめでとう!!!
コメント