2010年05月

 プロ野球は交流戦の真っ只中。今日から後半戦に突入する。
我らがマリーンズは7勝5敗で今のところ4位。(パ・リーグ2位)
次から次へとケガ人が発生する状況の中、奇跡的にこの位置に
踏みとどまっている。西村監督提唱の「和」の力によるところが
大きい。チームの生え抜き、移籍組のベテラン、チャンスをもら
 

った若手、皆が今季就任したキャプテン西岡選手の元、勝利に
向かって一丸となって戦っている。点差の離れた終盤になっても
何かを期待してしまう。そんなチームは応援のしがいもあり、また
夢がある。

 
イメージ 1イメージ 2
イメージ 3イメージ 4
 
 

 ゴールデンウィーク。猫も杓子も行楽地へ。
日常では信じられないような交通状況を多数目撃した。
東京湾アクアラインの川崎浮島JCTから木更津南ICまでの
渋滞とか館山道の宮野木JCTから姉崎袖ヶ浦ICまでの渋滞
とかは、予想も報道もされているから驚きもしないのだが、
木更津金田ICを目指して江川までの県道・市道が車で
埋まっていたり、東京ドイツ村を目指して周辺の市道が車で
埋まっているのを目にすると、さすがにGWおそるべし、と
思ってしまう。
カーナビが進化して迂回路を表示できるようになったためなの
だろう。そして私はカーナビにも表示されない道を行くはめになる。
GWおそるべし。

↑このページのトップヘ