2009年04月

 今週、SMAPのツヨシくんが逮捕された。
真夜中の公園ですっぽんぽんだったということで、
公然わいせつ罪が適用されたようだ。飲み過ぎで
意識と常識がぶっ飛んでしまったようで、逆に自分に
とっては、スーパースターにも我々と近しい部分を確認
できて、「しょうがねえなあ…」くらいに思ってしまった。
しかし"スーパースター"が一般人と近しいことを
してしまったところが問題なのだと、今回の事件は教えて
くれた。
 何にせよ今はマスコミが絶対権力を握っている。
マスコミが「白」と報道すれば世間は「白」と叫び、「黒」と
報道すれば世間は「黒」と叫ぶ。まことにもってこの影響力と
世間のマスコミに流される風潮にはうんざりする。
自分も少なからずこの被害を被った職業に就いている
ということで、今後のマスコミの報道の在り方というものに
注目したいと思っている。
「権力を手にする者はその効力と恐ろしさを自覚することに
よって初めてその権力を行使する資格を得る」
誰の言葉だったっけ?

 プロ野球が開幕!千葉ロッテが初戦惜敗の後、
2連勝を飾ると、ホワイトキャップスも開幕2連勝!
非常に順調な春を迎えている。
 どちらもランナーをためた良い場面でタイムリーが
出ている。これは昨年にはなかった傾向だ。もともと
投手力・守備力では遜色ないのであるから、これに
タイムリーが出始めれば鬼に金棒!今後の展開が
楽しみだ。
 これでAckyに初ヒットが出れば言うこと無いのだが…

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

開幕してしまいましたが、今季の(当たらない)順位予想です。
ポイントはキャッチャーに置いて、今年のプロ野球を見ていきたいと思います。
その他、長丁場を争うペナントレースに於いて、重要度は次のように考えています。

①先発の枚数(最低4枚。6枚いれば完璧)
②正捕手(3人以上コロコロ変わるようだと…)
③中継ぎ・抑え(1点差ゲームをモノにできるかはここにかかっている)
④出塁率(チャンスメイク)
⑤得点圏打率(タイムリー)
⑥長距離砲(いないよりいた方が…)

点取りゲームなので、打撃に目が行きがちですが、
タイムリー欠乏症の千葉ロッテが、毎年Aクラスを争っていられるのは
バッテリーが安定しているからだと思います。
ジュニアオールスターでMVPをとった里崎が1軍に定着した時には
「これで行ける!」と思ったものです。
Acky注目の捕手は、日高(オリックス)、鶴岡(日ハム)、嶋(楽天)、石原(広島)です。
彼等が、里崎・橋本のロッテコンビや阿部(読売)くらい打てるようになると、強いチームになりますね。
せめて細川(西武)や矢野(阪神)くらい勝負強いバッティングができると、途中交代も無くなってくるのですが。

さてさて、順位予想です。

パ・リーグ
1オリックス    コマが揃っちゃったからね。
2千葉ロッテ    先発投手陣がどこまで踏ん張れるか!?
3北海道日本ハム  鶴岡捕手に注目してるのですよ。
4東北楽天     嶋捕手がどれだけ成長しているか?
5埼玉西武     中継ぎが弱いと思うんだよね。
6福岡ソフトバンク 正捕手不在は続く…。

セ・リーグ
1読売       スンちゃん復調、若手成長、こりゃ強い!
2中日       世代交代がスムーズに!落合采配冴える!
3広島東洋     新球場で奮起!外国人がうまく機能すれば!
4東京ヤクルト   正捕手に台頭してくる選手が欲しい!
5横浜       ハマのおじさん大ブレーク!
6阪神       先発の層の薄さは致命的!正捕手不在!

両リーグともクライマックスシリーズを採用して、日本シリーズ争いは
予想しづらくなりました。WBCの結果をもとに短期決戦の戦い方を
予想すると、強力な投手は2,3枚いれば良さそうです。
ここでは前述の重要度が入れ替わって、②正捕手と⑤得点圏打率が
ものを言いそうですね!
…とすると、つなぎの野球に徹しているロッテ・日ハム・中日あたりが
やっぱり残ってくるのではないでしょうか?

さてさて、今年も楽しみなプロ野球!目が離せないね!

オマケで昨日観戦してきたロッテ戦のスナップを掲載します。
1 開始前セレモニーの様子です。ミスターロッテ新旧そろい踏み!
2 タナボタ勝利投手のコミさん。最年長記録をいつまでも更新してね!
3 注目の投手伊藤くんです!背番号と名前が一緒だから親近感沸きますね!
4 勝利のハイタッチ!Acky観戦時の勝率は昨年7割!今年も頑張れ!

↑このページのトップヘ