2006年03月

 地元開幕はぜひ生で見なければ!と、ライトスタンドのチケットを前売りで手に入れていたのですが、仕事が長引いたのと、事故渋滞があったもので、あきらめて自宅で観戦と相成りました。
 試合は直之・藪田・雅英の完璧なリレーと西岡のホームランで快勝だったのですが、「打」の方で心配がまだありますねえ。強気の里チャンに見送り三振が目立つのも心配だし、ベニー・サブロー・堀の初ヒットが待たれるところです!そんな中、打線をすぐ組み替えたボビーはさすが!調子の良くない選手もボールを選んで四球や犠打でつなぐあたりもさすが!苦しみながらも負けない野球をやっていますね♪
 不気味だったのはヒルマン監督の徹底ぶり。5回、2度の2,3塁の場面で2度の敬遠!まだ5回だぞ!調子の良い左打者(西岡、福浦)を歩かせ、次打者がWBC組の強打者(今江、里崎)であっても右対右を選択する!何を考えとんじゃ、と思ったけど、結果的に最小失点で切り抜けているのだから、大したモンだと思った次第です。ヒルマン監督も後がないからね。背水の陣はコワイぞ。心してかからねば…。

パ・リーグも始まり、セ・リーグも始まる、と言うことで、
今年の順位予想(予言)をしておこうかなと思います♪
パ・リーグ
1 千葉ロッテ     投手陣は盤石!バレンタイン野球でケガ人もでない!
2 福岡ソフトバンク  2006型ホークス野球も層の薄さからボロが出る!
3 西武        元々投打はかみ合うチーム。銀ちゃん大化けの気配…。 
4 北海道日ハム    ヒルマン監督進退を懸けて思い切ったことをやりそう。
5 オリックス     打力は破壊力を増したけど、投手力が支えきれないのでは?
6 東北楽天      まだまだ力不足。5位とのゲーム差は10以内に!
セ・リーグ
1 中日        投手力ダントツ。打線のつながりも文句なし。
2 横浜        クルーンが163キロを記録!多村も4番定着。
3 広島        ブラウン野球が浸透!素材は良いので一気にAクラス!
4 読売        原監督復活で若手が育つ。小坂・李も大爆発。投手は不安。
5 阪神        エース格相次ぐ故障で失速。金本,今岡にも翳りが…。
6 東京ヤクルト    2足のわらじは負担大。選手も遠慮しギクシャク。

さてさてどうなることやら!結果は大幅に裏切られてこそ面白い!
予想外の選手やチームの活躍がプロ野球を面白くする!
「すべては歓声のために!」楽しいプレーを期待しています! 

いよいよ球春到来!パ・リーグが開幕を迎えました!
V2並びに完全優勝を狙う千葉ロッテの開幕2連戦を
福岡まで行く時間もお金も無いので、テレビ観戦しました。
不安要素はむしろソフトバンク側に多くあったのではないでしょうか。
扇の要であると同時に打線の中核でもあった城島の離脱。
「神の右手」の代償で登録を外れた川崎。これだけでも
千葉ロッテ有利にぐぐっと傾いても良さそうなモノなのに…
ソフトバンクはプレースタイルが去年とは別チームと
言っていいほどに変わっていましたね!まるで去年の千葉ロッテが、
WBC日本代表が、乗り移ったかのような…「つなぐ野球」が
徹底されている点に驚異を感じました。強い!
間違いなく千葉ロッテV2の前に立ちふさがるのはこのチームだ、と
確信しました。王監督め、全部持っていきやがった!
それに対して、万全と思われていた(思っていた)千葉ロッテ側に
次々と不安要素が浮かび上がってきたところが心配されますね。
まずはローテ入りが有力視されていた久保、バーン両投手の
不調ぶり。たった1イニング流れを持って行かれた久保投手は
ともかく(本人が言うように「的場選手への四球がすべて」だったね)
バーン投手はまずかった。コントロールがつかず、四球連発。
ストライクを取りに行ったところを痛打される最悪のパターン。
ゲームを作るどころではなかったですね。WBC組がお休みと
決めていた開幕シリーズなら、開幕ジョニー、2戦目小宮山といった
アッキー構想の方がマシだったかも…なんて思ってしまいます!
打の方では、助っ人外国人が大ブレーキでしたね。
途中出場の井上純や垣内が良い当たりを放っていただけに、
「どうして!?」と叫びたくなってしまいました。
西岡は、メディアが騒ぐほど心配してません!宮地の好守に
阻まれはしたものの、斉藤の球をとらえていましたからね!
彼の場合、「打」よりも「守」に不安を覚えます。
偉大な先輩小坂選手が抜け、このポジションを自分一人で背負おうと
堅くなっている気配が感じられます。去年のようにもっと若々しく
躍動した姿が見たいですね!
…でも大丈夫!明後日千葉での開幕にはWBC組の先発も全員合流!
清水、俊介、宏之で3連勝して巻き返してくれるでしょう!
頼むよ!ボビー!もう一度、夢をみんなで!

本日開催GI高松宮記念!ズバリ的中しました!
短距離路線では男馬相手に強さを見せていたラインクラフトと、
職場の上司が大好きで、話を聞いているウチに自分も
応援したくなってしまったオレハマッテルゼ。
この2頭が同じレースに、しかも共にマイラー路線からの
距離短縮!これは買いだ!と思い、1点で突っ込みました!
2頭ともまずまずのスタートを見せ、最終コーナーは
好位からまずはラインクラフトが抜け出し、直線で
じわじわとオレハマッテルゼが来た!!
こんな会心のレースはシルクジャスティスの有馬以来かな?
何はともあれ、今年初の的中を会心の一撃で決め、
千葉ロッテが倍返しをくらった鬱憤を晴らしたのでした♪

↑このページのトップヘ